淡路島バーガー&C 肥後橋店様 新店舗オープン情報(・ω・)ノ
新店舗オープン情報
土佐堀に淡路島の素材をふんだんに取り入れたハンバーガー屋さんが
オープンしました。
元お野菜カフェダイニングの居抜き物件です。
淡路島バーガーということもあって、大きめの甘い玉ねぎと、
やみつきになりそうな玉ねぎソースがバーグの旨さを引き立てます。
&Cということで、Coffeeにもこだわっていて、フルーティーな味わいの高品質な
豆を使って一杯づつ抽出されてます。
淡路島ビールもあるので、休日は昼からゆっくりくつろげそうです。
淡路島バーガー&C 肥後橋店
〒550-0002 大阪府大阪市西区江戸堀1丁目23−31
https://awajishima-burgerandc.com/
By. ブログ隊長
【お金を残してお店をやめる方法】
【お金を残してお店をやめる方法】
・お店が老朽化してきた
・跡継ぎがいない
・環境が変わって売上が減少
・体調がすぐれない
など、いろんな原因で閉店を考えてる方がいらっしゃいます。
お店をそろそろ閉めたいと思っても、通常お店を閉めると
ごみ処分代、現状回復費用などかなりのお金がかかります。
けれども、お金を残して閉める方法があります。
①造作譲渡(30万~1000万円)
②サブリース、運営委託(月額5万円~150万円)
③M&A 合併&買収(数億円)
(※カッコ内数値は過去の事例につき、保証するものではありません)
①
の造作譲渡は、その場所に居抜きでお店を出したい人に内装設備などを売却する方法です。古い厨房機器や内装でも、良い立地であれば、高値で売却可能です。
②のサブリースは、お店をそのまま転貸する方法。内装が付いてる分、今の家賃に少し上乗せして、又貸しします。新しい借主さんは、賃料は少し上がりますが、初期費用を抑えてOPENできるので双方にメリットがあります。また、転貸不可物件でも、運営委託という契約で転貸に近い形の契約をすることも
できます。
③のM&Aですが、会社ごと、屋号ごと、人材も顧客もつけて売却します。大きい法人だろうが、小さい商店であろうが、売買可能です。残された従業員さんの雇用も引き継ぐことができますし、長年運営された思い入れのある屋号を残すこともできます。
お店の閉店、移転でお困りの方、お気軽にお問い合わせください。
♪ミドルエージェントさんが入社されました☆彡
福島区海老江に新店舗オープンしました!
女性オーナーがDIYでローコスト出店された手作り感ある内装と、
手間暇かけてた手作り薬膳料理とお菓子のお店です。
薬膳カフェ「SmilEats スマイルい〜つ」
大阪市福島区海老江5丁目6-15
JR海老江駅や阪神野田駅から徒歩5分
AGT.O
【肉屋まるはち 野田店OPEN!!】
JR環状線野田駅から徒歩3分、炭火で焼く生ホルモンやこだわりのタレが旨い焼肉店がOPENしました。
この場所は、元焼肉の岩崎塾さんが、スタッフの研修用店舗として営業していたお店でした。
内装はほぼそのまま活かし、清掃をしてキレイにして、外装に提灯をつけただけというローコスト出店。
出店コストを抑えて、食材にコストをかけて大変リーズナブルなお店に生まれ変わりました。
実は、この店のオーナーさんは、行列のできる某イタリアンの経営者さん。
焼肉とイタリアン、ジャンルは全然違いますが、品質へのこだわりは感じました。
白ご飯は高知の農家さんから直送のお米を使用。
焼肉は、白ご飯を取り皿替わりにして、肉オンザライスで食べる私にとって、うれしいお店です。
奇をてらわず、普通に美味しく、リーズナブルなお店なので、地元のお客様に末永く愛されるお店になりそうです。
所在地: 〒553-0006 大阪府大阪市福島区吉野2丁目3−9